ドラマ見逃し動画配信&映画レンタル情報まとめ

暮らしメモ

未分類

『カメラを止めるな!』は無料で見れる!18の動画配信サービスを徹底比較

投稿日:

これまで誰も見たことの無いトリックを引っさげて、日本中の人をあっと驚かせた無名映画『カメラを止めるな!』。

「ほんとにそんなに面白いの〜?」
「ホラーっぽい雰囲気も苦手だしな〜」

なんて私も言っていましたが、結果的に映画館で2回、金曜ロードショーで1回、huluで1回、合計4回見るくらいどっぷりハマってしまいました。

ですからもし万が一まだ見ていない人は、誰かにネタバレされる前に今すぐ見てほしい!

そして一回見た人は、一時停止と巻き戻しをフル活用してもう一度見てほしい!

ということでこの記事では、「カメ止め」が気になっているあなたの背中を押すべく、Amazonプライム、Hulu、Netflixといった動画配信サービスをすべて調べ上げて、

「どの動画配信サービスで見られるのか」

「無料お試しキャンペーンを使ってタダで見るにはどうすればいいか」

といった内容を解説しました!

「カメラを止めるな!」は17サービスで配信中。そのうち実質無料で観られるのは7つ。

それではカメラを止めるな!を配信している17のサービスを紹介してきます。

まずは、お試し無料期間中にもらえるポイントを使うことでカメラを止めるな!を無料で見ることができるサービスがこちらです。

特にこだわりが無ければ、この中から好きなサービスを選んで登録してみるのがいいでしょう。

お試し期間中に無料視聴可能

TSUTAYA TVのアイコン FODのアイコン画像 huluのアイコン画像 ビデオパスのアイコン ビデオマーケットのアイコン U-NEXTのアイコン クランクイン!ビデオのアイコン

各サービスの特徴は記事下部で簡単にまとめています。

どれを選んでも無料期間内に退会すればお金がかかることはありません。

では次に、定価でのレンタル/購入ができるサービスがこちらです。

有料レンタル/購入のみ

dTVのアイコン amazonビデオのアイコン Rakuten TVのアイコン GYAO!ストアのアイコン GooglePlayのアイコン iTunesのアイコン music.jpのアイコン画像

(※Amazonビデオは『Amazonプライムビデオ』とは別物です)

最後に、普通の人向けではありませんが、一応これらのサービスでも配信されています。

特別な機材・契約が必要

DMMのアイコン J:COMオンデマンドのアイコン ひかりTVのアイコン

そして残念ながら、動画配信サービスの中でも有名なAmazonプライムビデオNetflixでは残念ながら「カメラを止めるな!」の配信予定はありませんでした。

では、「カメラを止めるな!」を無料で観られるサービスの中から、どれを選ぶのが一番オトクなのかを見ていきましょう!

「カメラを止めるな!」を無料で観るならここ!

カメラを止めるな!が無料で観られるサービスを比較して、おすすめ度が高い順番に紹介していきます!

料金 無料期間 備考
TSUTAYA TVのアイコン 無料 30日 登録時にもらえる1,080円分のポイントを利用して新作をもう1作品無料で観られる
ビデオパスのアイコン 無料 30日 登録時にもらえる540円分のポイントで無料視聴。映画館のクーポンももらえる
huluのアイコン画像 無料 14日 ポイント不要で全て見放題。でも新作映画は少なめ。継続利用するならオススメ。
U-NEXTのアイコン 無料 30日 登録時にもらえる540円分のポイントで無料視聴。

1番目におすすめ:TSUTAYA TV
無料で1,080円分の新作が観れる太っ腹なサービス

TSUTAYA TVはTSUTAYAが提供する動画配信サービスです。

TSUTAYA TVのアイコン

DVDレンタル業界最大手のプライドでしょうか、TSUTAYA TVは他のどのサービスよりも無料期間中の特典が太っ腹です。

登録後すぐにもらえる1,080円分のポイントを使えば、「カメラを止めるな!」以外にももう一本新作映画を無料で視聴することができます

もちろん新作以外は全ての作品が見放題ですし、更には「TSUTAYAディスカス」というサービスも同時に試せば、DVDやBDの宅配レンタルもし放題になります。

◆TSUTAYA TVのおすすめポイント◆

  • お試し登録でもらえるポイントが1,080円分と超太っ腹
  • スマホで手軽に見られる(スマホ以外でも視聴可能)!
  • 「TSUTAYAディスカス」を同時に試すと宅配レンタルもし放題
TSUTAYA TV|30日間無料キャンペーンを見てみる

2番目におすすめ:ビデオパス
auユーザーじゃなくても使えます

ビデオパスはauが提供する動画配信サービスですが、2017年からauユーザー以外も使えるようになりました

auビデオパスはauスマホユーザー以外も利用でき、新作映画が無料で見られる!

通常は月額562円ですが、申し込んだ初月は無料。さらに新作映画1本分の540円分のビデオコインがもらえます。

このビデオコインを使うことで、「カメラを止めるな!」を無料で見ることができます。

また、会員になるとTOHOシネマとユナイテッドシネマの映画館の料金が安くなる特典があるのは嬉しいポイントです。

◆ビデオパスのおすすめポイント◆

  • お試し登録でもらえるポイントで新作映画も無料で見られる!
  • スマホで手軽に見られる(スマホ以外でも視聴可能)!
  • 映画館で映画の割引特典がある!
  • auスマホユーザーならWALLETポイントでビデオコインの支払いができる!
ビデオパスが30日間無料!お試しキャンペーンを見てみる

3番目におすすめ:hulu(フールー)
ポイント不要で全て見放題!

huluはポイント制度がなく、全てのコンテンツが見放題のサービスです。

月額933円払えば追加料金なしで大抵の定番映画や人気映画は何でも観られてしまいます。

ただ、上映から1〜2年未満の新作映画の取り扱いは少なめ

また、お試し無料期間が14日間というのも他のサービスと比べると短めです。

ですから「無料期間中に使い倒してやろう!」と考えている人にはあまりオススメできませんが、「無料期間が終わってからも使い続けてみてもいいかな?」と思う人にはかなりオススメできるサービスです。

私は月933円くらいなら払ってもいいかなと思ったので、今も続けて使っています!

◆hulu(フールー)のおすすめポイント◆

  • ポイント制度がなく、全部が見放題!
  • 月額933円と料金もお手頃!
  • 上映から1〜2年ほど経った定番映画や人気映画はほとんど観られる!


hulu|14日間無料のお試しキャンペーンを見てみる

4番目にオススメ:U-NEXT
31日間無料でお試し視聴可能!

U-NEXTは、80,000本以上の動画作品を扱っている日本最大級の動画配信サービス。

「カメラを止めるな!」も配信中で、31日間のお試し期間中なら無料で視聴が可能です!

U-NEXTは31日間、お試し期間として無料で動画見放題!

本来は新作映画を見るには基本料金に加えて540円分のポイント必要になるのですが、お試しキャンペーンに申し込めば、入会直後に600ポイントがもらうことができます。

そのポイントで視聴して期間内に退会すれば、追加料金は一切かかりません。

◆U-NEXTのおすすめポイント◆

  • お試し登録でもらえるポイントで新作映画も無料で見られる!
  • 複数のアカウントが追加できる!
  • PCやスマホ以外にもテレビやゲーム機(PS4)でも見られる!


U-NEXT
31日間無料お試しキャンペーン実施中!

まとめ

これらのサービスを使って、ぜひお得に「カメラを止めるな!」を楽しんでください!

-未分類

Copyright© 暮らしメモ , 2023 All Rights Reserved.